第九回ホームパーティー 2020.2.22
- ぱれっと荘
- 2020年3月3日
- 読了時間: 4分
第9回はPalette初となるホームパーティーイベントを開催しました!
会場は渋谷駅から徒歩5分くらいのところにあるレンタルスペースのライオンズルームを借りさせていただきました。
会場の一角はこんな感じ↓メインルームみたいなところの写真ですね。

この左側にあるダンボールちゃん達は大量に発注したドリンク類が入っているものなんですが冷蔵庫に入れる作業をりんりんに任せていてすっかり存在を忘れていた子達がいたのです。冷蔵庫開けた時びっくりして変な声でました。

ちなみに上の段には同じくらいの数のほろよい達が並んでいて冷蔵庫前で爆笑しました。笑
でもこの量のビールでも足りなくなって買い足しに行ったのはびっくりしました😮
会場を片っ端から探検した後はお料理の準備
サラダがわりのバーニャカウダ。このバーニャカウダソースは知り合いの料理人さんに作ってもらったやつでめっちゃ美味しかったです。

今回のイベントは昼の部と夜の部の二部制となっていて、昼の部はタコパメイン、夜の部は鍋メインという一日中食べてるイベントでした。笑
昼の部は全体的に年齢層若めで10代の参加者さんもちらほら参加いただきPaletteらしくていいなあと嬉しくなりました🤗
こんな感じで↓

タコパなのにたこ焼きじゃなくて米を焼いているところの写真っていう・・笑
手前に写っているのは左がスグで右が晶ちゃんです。誰やねんて思った方はぜひ「ABOUT」のところを見ていただけると😜
なんで米を焼いているのかというとコロコロおにぎりを作っていたんですね、焼きおにぎりとプチオムライスを作っていましたがこれが意外に転がってくれなくて難しかったです。

なんか紅白で可愛いですね

ちゃんとたこ焼きも焼いてました。笑

これはデザートの鈴カステラのようなものを焼いているところですかね。
安定に写真を撮らなすぎてあんまりないという。。。
調理に参加する人やお喋りしてる人、ゲームする人など三箇所くらいに分かれてワイワイやっててめっちゃホームパーティーっぽいなー!と思った昼の部でした。
そんなこんなであっという間に16時、昼の部終了の時間となり一旦お開き・・でしたが両部参加の人が多かったのとやっぱり夜も参加していく!って方が何人かいたので帰る方をみんなでお見送りしまして。
一息つこうかと思いましたが17時から夜の部があるので準備優先ってことで全力で準備開始しましたが夜の部は鍋&おつまみからの開始だったので準備多すぎー!!ってもう大変。参加者さん達にお手伝いいただきなんとか準備終わりそう・・!今なんz・・待ってええもう17時前じゃんやばいお迎え隊お願いしますぅぅ!!ってな感じでもうてんやわんやでした。笑
本当にご協力いただいた皆さんありがとうございました、、笑
そんな感じで始まった夜の部ですがお迎え隊戻ってきて・・

こんな感じ。ちなみに

こっちにも人がたくさん。
この人数が一気にぞろぞろっと会場入りしたんですね。私実は人見知りなので本当に心臓止まるかと思いました。笑
こんな感じでのんびり鍋を食べたりゲーム大会をしたり昼の部とやってることはたいして変わってないのですが人数が倍くらいになったのでとっても賑やかでした。
デザートにはチョコフォンデュをやりました。

チョコフォンデュ、すごい人気でした。甘いものって美味しいですよね。

本気で食べるスタイルの常連さん。ビール片手にチョコフォンデュ食べる人は初めて見ましたね。いろいろ手伝ってくれてとても良いお姉さんです。鍋に使う大根おろしを全力ですり下ろしてくれました。笑
デザートも食べ終わり21時になりまして終了のお時間となり今度こそ本当にお開きにしました。
久しぶりの長時間イベントで参加者さん帰られた瞬間

撃沈。一番早く会場入りしていたスグ&りんりん少々休憩タイムに入りました。
仲良いメンバーが何人か残って片付けを手伝ってくれ他ので早めに片付けが終わり最後にみんなでゲームして遊びました

長いようであっという間の1日でした。
というわけで第九回ホームパーティーイベントご参加いただきました皆様ありがとうございました。
Comments